エンタメ系(画像・動画・音楽)
音楽
ストリーミング配信
Spotify
読み方:スポティファイ
世界最大級の音楽ストリーミングサービス
無料プランと有料プランがあり、無料プランは広告が入るが多くの機能が利用可能
YouTube Music
読み方:ユーチューブ ミュージック
YouTubeが提供する音楽ストリーミングサービス
無料プランと有料プランがあり、無料プランは広告が入るが多くの機能が利用可能
Amazon Music
読み方:アマゾン ミュージック
Amazonが提供する音楽ストリーミングサービス
無料プランと有料プランがあり、無料プランは広告が入るが多くの機能が利用可能
Apple Music
読み方:アップル ミュージック
Appleが提供する音楽ストリーミングサービス
無料プランはなく、有料プランのみで全機能が利用可能
フリーで使える音源・効果音サテライト
rtcd.io
読み方:アールティーシーディー アイオー
楽曲制作や映像制作に関する便利な無料ツールが揃う
キー・BPM解析や動画から音声だけ抽出、画像のリサイズなどが無料で利用可能
KHInsider
読み方:ケイエイチ インサイダー
公式・非公式問わずゲーム音楽を収録。
91,000枚以上のアルバム、3TB超の音源が揃っています。
作業用音楽に最適
Every Noise
読み方:エブリーノイズ
Spotify のジャンル情報を元に、音の性質を “機械性 vs 自然さ” と “密度 vs 跳ねる感” という二軸で視覚化した音楽ジャンル散布図
クリックして音を聴いたり、アーティストのマップを探索したりできる楽しいツールです
Typatone
読み方:タイプアトーン
書くたびに音が鳴り、あなたの文章が音楽になる不思議で楽しいサイト
気分に合わせてムードも選べるのが魅力です
Rainy Mood
読み方:レイニーモード
PCやスマホでワンクリックで雨音のループが即再生されます
ヒーリング効果バツグン—寝る前や集中したいときにぴったりのサイトです。
Rave.dj
読み方:レイブ ドット ジェイピー
AIが自動で2曲をミックスしてくれるオンラインツール
YouTubeやSpotifyの曲を組み合わせて、オリジナルのミックスを作成可能
画像
フリーで使える素材サイト
いらすとや
読み方:イラストヤ
商用利用も可能な無料イラスト素材サイト
かわいいタッチのイラストが豊富で、ブログやプレゼン資料などに使いやすい
Pixabay
読み方:ピクサベイ
高品質な無料写真・イラスト・動画素材が豊富に揃うサイト
商用利用も可能で、クレジット表記も不要
プレゼンやSNSで使いたい画像を探すならまずここ。
イラストAC
読み方:イラストエーシー
無料で使えるイラスト素材サイト
会員登録が必要ですが、商用利用も可能で、クレジット表記も不要
ピクセルアーツ
読み方:ピクトアーツ
人物や地図、背景などバリエ豊富なイラスト素材が手に入るサイト。
商用利用OK&会員登録不要だから使いやすさも抜群です。
画像編集・加工ツール
iLoveIMG
読み方:アイラブイメージ
無料で、ドラッグ&ドロップだけで画像の圧縮・切り抜き・編集・AI機能まで使えるオンラインツールです。
Google Drive や Dropboxとの連携、処理後の自動削除など、使いやすさと安全性を兼ね備えています。
画像編集の「困った」を即解決。写真のサイズ調整から背景削除、ミーム作成まで、すべてブラウザからパパッとできます。
バナー工房
読み方:バナーコウボウ
無料で使えるオンラインバナー作成ツール
背景生成やGIF作成など多機能をブラウザ上で利用でき、バナーやSNS素材などを手軽に作れます。
Canva
読み方:キャンバ
無料で使えるオンラインデザインツール
SNS投稿、プレゼン資料、ポスター、名刺など、豊富なテンプレートと直感的な操作で簡単にデザイン作成可能
無料プランでも十分使えるが、有料版もあり
Krita
読み方:クリタ
完全無料・オープンソースのプロ仕様ペイントソフト
アーティストによって開発され、誰でも使えるアートツールを目指しています
Remove.bg
読み方:リムーブ ビージー
AIで画像の背景だけを消してくれるオンラインツール
無料で利用できる 1枚の画像につき5MBまで、解像度は最大25メガピクセルまで対応
clipping-ac
読み方:クリッピング エーシー
写真の背景をAIが自動でスパッと消してくれる、日本語対応の無料Webサービス。会員登録なしで即使える気軽さが魅力です。
Foco Clipping
読み方:フォコ クリッピング
画像の背景を自動で削除するオンラインツール
いっぺんに最大30画像までバルク処理が可能で、eコマースやマーケター向けに特化したツール
JPEG-Optimizer
読み方:ジェイペグ オプティマイザー
画像サイズを縮小し、ウェブ用に最適化するオンラインツール
JPEGはもちろん、PNGやGIF形式にも対応していて、フォーラム、ブログ、Instagramへの掲載に便利
一度に 最大20枚まで処理可能
Extract.pics
読み方:エクストラクト ピクス
Webページ上の画像を一括で抽出できるオンラインツール
例えば、ウェブサイトのURLを入力すると、そのページに含まれるすべての画像を一覧表示し、まとめてダウンロード可能
VectorMagic
読み方:ベクターマジック
ビットマップ画像(JPG、PNG、GIFなど)をAIが即座にベクターデータに変換
Ribbet
読み方:リベット
オンラインで使える写真編集ツール
無料で利用できるが、有料版もあり
3D GIF Maker
読み方:スリーディー ジーアイエフ メーカー
複数の静止画像を読み込んで、360度回転するGIFアニメーションを生成できるオンラインツール
EZGIF
読み方:イージー ジーアイエフ
オンライン上でGIFや動画などのメディアを簡単に編集・作成・変換できる、無料の高機能ツールセットです。
ユーザー登録不要で即利用可能な手軽さと、豊富な機能が魅力です。
Photopea
読み方:フォトピー
ウェブ上で動作する Photoshopライクな高機能画像編集ツール
PSD、XD、Sketch、PDF、RAWなど多くのファイル形式に対応
PicWish
読み方:ピクウィッシュ
AIで画像の背景を自動削除したり、画質を補正できるオンライン編集サービスです。無料でも利用でき、大量の写真をまとめて処理する機能や、証明写真の自動生成にも対応しています。
Social Image Maker
読み方:ソーシャル イメージ メーカー
SNS投稿にぴったりの画像を簡単作成!
Facebook・Instagram・TikTokなど、各プラットフォームの最適サイズに合わせてテキストや背景を自由に編集できます。
GB pic
読み方:ジービーピク
アップロードした画像を初代ゲームボーイ風(モノクロ調、ドット表示)に変換できるブラウザベースのツールです。
AI塗り絵ジェネレーター
読み方:エーアイ ヌリエ ジェネレーター
アップロードした写真をAIが自動で塗り絵に変換してくれるオンラインツールです。
子供の遊びやアートプロジェクトに最適で、無料で利用できます。
AI白黒写真カラー化
読み方:エーアイ シロクロシャシン カラーカ
白黒写真をAIが自動でカラー化してくれるオンラインツールです。
古い写真の復元や思い出の写真を鮮やかにしたい時に便利で、無料で利用できます。
文字列抽出
Card Scanner
読み方:カード スキャナー
画像やPDFから文字を認識して多種類の形式でテキスト化できるオンラインOCRツールです。無料で基本機能が使えるほか、有料プランでファイル容量や同時変換数が増やせ、出力形式も選べます。
SCREEN ORC
読み方:スクリーン オーシーアール
スクリーンショットや画像から文字を自動で認識し、多言語翻訳もできる OCR ツールです。無料でも基本機能を試せ、有料プランでより自由に使いたい人にも対応しています。
インストール型のデスクトップアプリでWEB版はありません。
動画
ストリーミング配信
YouTube
読み方:ユーチューブ
世界最大の動画共有プラットフォーム
無料で利用でき、広告が入るが多くの機能が利用可能
Netflix
読み方:ネットフリックス
定額制の動画ストリーミングサービス
無料プランはなく、有料プランのみで全機能が利用可能
Hulu
読み方:フールー
定額制の動画ストリーミングサービス
無料プランはなく、有料プランのみで全機能が利用可能
Disney+
読み方:ディズニープラス
定額制の動画ストリーミングサービス
無料プランはなく、有料プランのみで全機能が利用可能
TVer
読み方:ティーバー
日本の民放テレビ局が共同で運営する無料の動画配信サービス
放送後1週間以内の番組を無料で視聴可能
AbemaTV
読み方:アベマティーヴィー
インターネットテレビ局および動画配信サービス
無料プランと有料プランがあり、無料プランは広告が入るが多くの機能が利用可能
ニコニコ動画
読み方:ニコニコドウガ
日本の動画共有サービス
無料プランと有料プランがあり、無料プランは広告が入るが多くの機能が利用可能
Dailymotion
読み方:デイリーモーション
フランス発の動画共有プラットフォーム
無料で利用でき、広告が入るが多くの機能が利用可能
動画編集・加工ツールズ
Unscreen
読み方:アンスクリーン
グリーンバックやマスク不要で、動画やGIFから背景を自動で消してくれるオンラインAIツール
Crossfade.io
読み方:クロスフェード アイオー
AIを活用した音楽ミキシングとマスタリングのオンラインプラットフォーム。
FlexClip
読み方:フレックスクリップ
動画を古い VHS のようなレトロ調に加工できるエフェクト群が使えるオンライン編集ツールです。
オーバーレイ・ノイズ・カラーゆがみなどを簡単に調整でき、投稿動画や思い出ムービーなどに雰囲気を加えたい時にぴったりです。
画像ダウンロード
Video Grabber
読み方:ビデオ グラバー
動画共有サイトの動画を URL で指定するだけで動画または音声ファイルとしてダウンロード可能とするオンラインツールです。
無料・登録不要とされていますが、コンテンツの著作権や安全性には十分注意する必要があります。
iMyFone
読み方:アイマイフォン
SNSなどの動画をURLからウォーターマークなしでダウンロードでき、音声抽出や動画形式・解像度の設定、簡単な編集もできるツールです。
無料トライアルでも使えるが、有料版で機能・回数・速度の制限が解除されます。
Youtube ダウンロード
読み方:ユーチューブ ダウンロード
YouTube動画をMP4やMP3など様々な形式でダウンロードできるオンラインツール
動画が著作権で保護されているものなら、ダウンロードは法律で禁止されている場合があります。
生成AI
PhotoSonic
読み方:フォトソニック
AIを活用した画像生成ツール
テキストから画像を生成したり、既存の画像を編集・変換できます
無料でも1日5枚程度作成可能
ストリーミング
Radio Garden
読み方:レディオ ガーデン
インタラクティブな地球儀を回しながら世界中のラジオ局にアクセスできるウェブサービスおよびアプリ
現在は約37,000局以上を配信
海外ラジオで英語のリスニング練習にも使える
Radiooooo
読み方:ラジオー
まるで音楽でタイムトリップ!国と年代を選ぶだけで、その場所その時代の名曲が次々に流れます。
Taxiモードで自由に“音の旅”をカスタマイズ可能
Lightyear.fm
読み方:ライトイヤー エフエム
地球から遠ざかるほど過去に放送されたヒット曲が時代ごとに再生される“音の宇宙旅行”体験サイトです。スクロールするだけで、距離とともに音楽の歴史を直感的に楽しめます。
邦楽は入ってないが、映像も綺麗なので観ているだけでも楽しい
アスキーアート
ASCII-art Tutorial
読み方:アスキーアート チュートリアル
ゲーム中でASCIIアートを描画するためのスクリプト構文が用意されています。
英語で書かれているので翻訳しながら読む必要があります。
Discordのコミュニティもあるので、参加してみるのも良いかも
巨大文字AAジェネレーター
読み方:キョダイモジ エーエージェネレーター
テキストを入力するだけで、巨大文字のアスキーアートを生成してくれるオンラインツール
フォントや文字幅、文字間隔なども細かく調整可能
その他
Reface
読み方:リフェイス
AIで顔入れ替え(フェイススワップ)を簡単にできるモバイルアプリ
動画・GIF・静止画で、まるで映画のワンシーンのように自分の顔を合成できます。
Kassellabs
読み方:カッセルラボ
スター・ウォーズやストレンジャー・シングス風のイントロが、自分だけのテキストで簡単に作れます。
プレゼンやお祝いシーンなど、インパクトあるオープニングに最適。